サラリーマンが金持ちを目指すブログ

人生100年時代のお金の備え方

人生100年時代のお金の備え方

「人生100年時代」と言われる時代になりましたが、あなたはどうやってお金を準備していますか?

世の中を見ても60代・70代の年齢でもとても元気な人も多いですが、身体は元気でもお金がなかったらとても困ります。

老後の生活費が2000万円不足するという金融庁のレポートが大きな話題になったように、長生きする時代にどうやってお金の心配をせずに生きていくかというのは大きな課題で多くの人の悩みです。

長生きはしたいけど、途中でお金がなくなったら悲惨だな

って思いますよね。

今回は私が考える人生100年時代のお金の備え方について説明します。

本記事の対象と読んで得られること
    • 対象:人生100年と言われて、老後のお金の不安がある人
    • 得られること:長生きする時代でのお金の備え方の考え方がわかります。

お金を生む資産を積み上げるべし

人生100年時代の大きな問題点は、「自分が何歳まで生きるかわからない」ことです。

自分が何歳まで生きるかわかっていればそこから逆算して必要な資金を計算できます。

幸か不幸か誰も自分が何歳まで生きるのか事前にはわかりません。

余命1年とか言われればわかりますが、あなたが50歳のときに60歳で死ぬのか、70歳まで生きるのか、あるいは100歳まで生きれるのか、分かる人はいません。

このため、人生100年時代には幾らお金を備えればいいかが明確に計算できないのです。

平均寿命で計算する方法もありますが、あなたが平均寿命以上に長生きする可能性は十分にありますよね。

では、この前提の元でどうやってお金を備えたらいいと思いますか?

答えを言うと、お金を生み出す資産を持って備えるのがおすすめです。

例えば、長期間に渡って安定して年300万円生み出す資産を持っておけば、何十年長生きしたとしても多分老後にお金で困ることはないでしょう、

つまり、人生100年時代のお金の備え方は、絶対額で2000万円といった金額を貯めることを目指すのではなく、年200万円、300万円といったお金を生み出す資産を積み上げることを目指すべきなのです。

2000万円あろうが3000万円あろうが定年退職してから10年〜20年もすれば使い切ってしまうでしょうが、年間300万円新しく生み出されれば、よほどのことがない限り10年経っても20年経っても資産を使い切ることはありません。

資産は流動性が高い資産にすべし

お金を生み出す資産を築くべきとはいいましたが、アパート経営をしてお金を生み出すというようなことはできるだけ避け、流動性が高い資産で持っておいたほうが良いです。

なぜなら、年を取ればいつ死ぬかわからないので、残された人が処分しやすいような資産にしておいたほうが良いからです。

アパートのような不動産は相対での売却になるので、売りたいときに売れないリスクがあります。

それよりは、株やリートのように証券市場で自由に売買できる商品で持っておいたほうが、あなたに万が一があった場合に処分がしやすいため残された人に対して親切です。

この世の中いつ何が起きるかわかりませんからね。

あなたが健康だとしても突然事故で死ぬ可能性もあります。

先行き不透明な時代には、すぐに現金化できる流動性が高い資産で保有しておくのが一番良いです。

人生100年時代のおすすめの投資対象

お金を生み出す流動性の高い資産を積み上げる場合、何に投資したら良いのでしょうか?

よく銀行で紹介される仕組債のような難しい商品に投資する必要は全くありません。

ネット証券でクリックひとつで誰でも投資できる商品が良いです。

具体的には、

がおすすめです。

老後になって大きな値上がり益を狙う必要はないので、十分な安定配当が築ける資産があれば米国成長株や小型株には投資しなくていいでしょう。

高配当ETFは以下で国内ETFで配当金生活をするためのシミュレーションで使っているようなETFでいいとおもいます。

Jリートについては、例えば以下の記事で紹介しているような銘柄を参考にしてください。

高配当ETF、リートともに配当利回りの目安は税引前で3%〜4%程度です。

おおよそ高配当ETFやリートに3000万円投資すると、年100万円のお金が入ってくるイメージです。

少額でもいいのでどんどん受取配当金を積み上げていくことで、人生100年時代への備えができますよ。

自力で不労所得を稼げるようにするべし

お金を生み出す資産である高配当ETFやリートを積み上げる一方で、あなたが自力で不労所得を稼げる能力は持つこともおすすめします。

これは老後にアルバイトで稼げといっているのではなく、資産運用以外の方法で不労所得を稼げるようにしておきましょう、ということです。

具体的には、

等私が知る限りでも不労所得を生み出す方法は幾つかありますし、他にも幾らでもあるでしょう。

自力で不労所得を稼げるようにするのには二つの意味があります。

  • 金融投資が仮にうまくいかなかった場合のリスクヘッジ
  • 老後は暇を持て余しかねないので、何らかの自分でできる活動をしておいたほうがよい

高配当ETFもリートもかなり安全性の高い資産ではあるのですが、日銀が保有資産を大きく売却したり等により大ダメージを食らう可能性はあります。

安定資産といえど、相場を張る限りはすべてを失うリスクはゼロではありません。

仮に相場ですべてを失ったとしても、金融資産とは別に自力で不労所得を稼ぐ能力があれば何歳になっても挽回することは十分に可能です。

また、本を書く、有料noteを書く、Youtube動画を作るなどコンテンツを作る作業は、自分で時間をコントロールしながら自分で決めたペースで行うことができます。

会社を定年退職してしばらくするとおそらくほとんどの人が暇を持て余しますが、何か自分でコンテンツを作っていれば有益な老後の暇つぶしになります。

まとめ

人生100年時代のお金の備え方について紹介しました。

人生100年時代が叫ばれる中、老後の資金不足が社会的な話題になっています。

人生100年時代には何歳まで生きるのかわからないのが最大のリスクなのですから、何歳まで生きてもお金が続くようにしておけばいいのです。

お金の備え方は、貯金金額を目標にするのではなく、あなたのお金が一年に生み出す金額を目標にすべきです。

具体的には

  • 高配当ETF、リート等で安定的に配当を受け取れる資産を築く
  • 金融資産とは別に、自力で不労所得を稼ぐ能力を身につける

ことが人生100年時代へのお金の備え方です。

どちらにしても時間はかかりますが、誰でも20年継続して取り組むことができれば老後のお金の不安をしなくていいくらいの備えはできます。

継続するのが難しい!

と思うかもしれません。

でも、当たり前ですが、自分の人生は自分で生き抜くしかありません

執筆活動、Youtube、ブログ、アフィリエイト、投資等は勉強していくととても奥が深く楽しいものですので、楽しみながら人生100年時代への十分なお金の備えを作ってみましょう。

モバイルバージョンを終了