サラリーマンが金持ちを目指すブログ

2,000万円あったらどう運用するか?【低リスクで運用する方法】

2,000万円あったらどう運用するか

あなたが2,000万円いきなり受け取ったらどう運用しますか?

私の経験からいうと5,000万円程度あればある程度分散投資できるのですが、2,000万円程度だときちんと分散投資するには少なすぎます。

一方、2,000万円という金額は、退職金や遺産相続などで普通の人がいきなり受け取る可能性もある金額です。

自分で時間をかけて試行錯誤して2,000万円を作ったのであれば運用のノウハウもあるでしょうが、いきなり受け取った場合は運用で困る人も多いのではないでしょうか。

なけなしの2,000万円を慣れない投資で失うわけにも行かないでしょうし、現金だと全く増えません。

今回は2,000万円あったらどう運用したら良いかについて私の考察を紹介します。

本記事の対象と読んで得られること
    • 対象:2,000万円のお金をいきなり受け取り、運用に困っている人。運用に慣れていない人が前提です。
    • 得られること:比較的安全性の高い投資方法がわかります。

2,000万円あったときに避けたほうが良い投資

まず、以下のような投資はリスクが高いか運用コストが高すぎるのでやめておいたほうがいいでしょう。

何に投資しないかを判断するのは簡単です。

あなたの銀行口座に2,000万円が入ると、銀行などから勧誘の電話が来ると思います。

銀行から電話が来ると何か特別な扱いを受けているような気がして舞い上がってしまいがちですが、勧誘される商品は全部無視すればいいです。

銀行の提案の中には100個中1個くらいまともな商品があるかもしれませんが、玉石混交過ぎて選ぶ時間が無駄です。

普通に考えて美味しい話をわざわざ電話かけて親切に他の人に勧誘する人はいませんよ。

あなたに美味しい話を持ってくる人がいたとしたら、「なぜそんな美味しい話をわざわざ営業コストを掛けてあなたに勧誘してくるのか?」を考えてみてください。

私だったら美味しい投資話があったら、誰にも教えずに自分で抱え込みます。

2,000万円で投資してもよいもの

逆に2,000万円あったとして、投資に不慣れな人が投資して良い商品はなんでしょうか?

基本的には

  • 低コストの米国株インデックスファンド
  • Jリート
  • リートETF(Jリート、アジアリート、豪州リート)
  • 債券ETF

の4つです。

これらは、

という特徴があります。

なお、個別Jリートはリスクが高いかというとそうではありません。

Jリートは長期的な不動産賃貸収入をもとに運営されているので、事業会社のように収益が大きく変動するリスクは少ないです。

Jリートは分散投資しておけば基本的には投資リスクは高くはないが、ETFに比べれば若干高いくらいのリスクです。

2,000万円の運用ポートフォリオの一例

2,000万円の運用ポートフォリオですが、安定性と配当重視の場合は

    • NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信(分配金利回り 4.00%)
    • 上場インデックスファンド豪州リート(分配金利回り 3.74%)
    • 上場インデックスファンドアジアリート(分配金利回り 4.62%)
    • 上場インデックスファンド新興国債券(分配金利回り 5.15%)
      • SBI・バンガード・S&P500

    の組み合わせはどうでしょうか。

    2000万円全部を安定配当狙いで投資してもいいのですが、多少資産が増えたほうが良いのでしょうから、値上がり益狙いで超低コストの米国株インデックスファンドであるSBI・バンガード・S&P500も1/5組み込みました。

    組入比率にもよりますが、全体としての分配金利回りは5%前後は実現することは可能です。

    一銘柄あたり400万円を投資すれば、5銘柄で2,000万円の投資が可能です。

    NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信だけが日本円建て資産ですので、海外比率は87.5%となります。

    一見海外比率が8割を超えているのはリスキーに見えるかもしれません。

    ただ、仮に日本で大震災が発生したときのことを考えると、なけなしのお金だからこそ海外比率はできるだけ高いほうが良いと思いますよ。

    2,000万円を安全性を重視して運用しようとすると今なら年間利回り5%取れ、年間100万円の分配金を受け取れるので月8.3万円の収入を確保できます

    2,000万円の運用資金だとさすがに配当金生活は無理ですが、月8.3万円の不労所得が安定的に確保できれば生活は格段に楽になるはずです。

    まとめ

    今回は運用に不慣れな人がいきなり退職金や遺産相続などで2,000万円を受け取った場、どのように運用したら比較的安全に運用できるかについて紹介しました。

    今回紹介したような商品は銀行にとって手数料が美味しい話ではないので、まず間違いなくわざわざ電話して勧誘してくることはありません。

    もっとも高いもので信託報酬(運用コスト)が年0.45%です。

    SBI・バンガード・S&P500は手数料無料で購入できますし、その他の商品も国内上場商品ですので購入手数料は数十円〜数百円です。

    今回紹介した銘柄では、もっとも高い場合でも一回の購入手数料が1,000円を超えることはありません。

    要は銀行や証券会社は全く儲からないのです。

    でも、だからこそ2,000万円のなけなしの資金を投資するのに適しているのだと思います。

    銀行や証券会社が儲からないということは、あなたにとって得になる可能性が高いということですからね。

    美味しそうに思える話には必ず裏があります。

    裏表を見抜ける力がないのであれば、そういう美味しい投資話に付き合うことはやめたほうがいいと思いますよ。

    実際問題2,000万円程度で夢なんて見られないので、固くインデックスファンドとETFの分散投資で運用するのがいいと思います。

    よっぽどのことがない限り、このインデックスファンド・ETFへの分散投資を長期間継続すれば大負けするリスクは低いです。

    投資の世界では、負けなければチャンスは来ます。

    あなたの2,000万円のなけなしのお金を運用する際には、負けないことを最重視して投資してはいかがでしょうか。

    なお、2000万円をコツコツ貯める方法については以下の記事を参考にしてください。

     

    モバイルバージョンを終了