あなたは目的別口座というネット銀行のサービスを使っていますか? 「家計管理のための目的別口座の使い方」でネット銀行の目的別口座というサービスを使うととても便利であることを紹介しました。 目的別口座を使うことが家計管理に役に立つといっても、多くの人が使っているメガバンク(みずほ等)では使えないサービスなのです。 どの銀行...
テマセク太郎
シンガポールリート投資家。
普通のサラリーマンが誰でも金持ちになり、若くして経済的自由を獲得する方法を日々考え、ブログやSNSで発信しています。 Twitterでは投資に関係する時事ネタや銘柄についてのアイデアについてつぶやいています。
フォローよろしくおねがいします。
テマセク太郎の記事一覧
配当金狙いでオーストラリアリートに中長期で投資するなら投資信託とETFのどちらが良いと思いますか? オーストラリアリートは資産のリスク分散と安定配当を目指す投資家におすすめな投資商品です。 Jリートへの投資も良いのですが、日本には南海トラフ巨大地震のリスクがある以上Jリートに資産を全部集中させるのはどう考えてもリスクが...
年金だけでは老後資金が2,000万不足する話もあり、「投資を始めなきゃ!!」と思った人も多いでしょう。 では、全くの投資初心者の場合何からはじめたらいいのでしょうか? 株式投資をするとまず間違いなく損することがあり損したくないから始められないという人もいるでしょう。 そもそも何をやったらいいのか全くわからない人もいるで...
三井住友銀行で中長期の資産形成目的で投資をするならどの投資信託が良いと思いますか? メガバンクの一角である三井住友銀行も投資信託のラインナップを強化していますが、正直玉石混交です。 ただ、三井住友銀行では比較的良い投資信託をつみたてNISAで購入することができるので、三井住友銀行で投資をするという選択肢はアリです。 今...